2018-12-18 相続税調査、1万521件から申告漏れ3523億円把握 国税庁がこのほど発表した相続税の調査事績によると、今年6月までの1年間(2017事務年度)において、2015年 […] MORE
2018-12-17 消費増税への対応等2019年度与党税制改正大綱を決定 自民・公明両党は14日、来年10月に予定される消費税率10%への引上げに伴う対応として、需要変動の平準化に向け […] MORE
2018-12-14 税務調査日数は1日か2日で終了が74%~東京会調査 東京税理士会は、会員が受けた税務調査について、(1)事前通知の実施状況、(2)無予告調査、(3)調査件数、調査 […] MORE
2018-12-12 ネット取引調査で1件平均1087万円の申告漏れ把握 オンラインショッピングやネット広告などインターネット取引はすっかり定着しており、なかには年間1億円を超す売上が […] MORE
2018-12-11 飲食時に税率8%と10%の差を気にする人は67.4% リクルートライフスタイルが首都圏・関西圏・東海圏に住む20~69歳の男女を対象に実施した「飲食料品への軽減税率 […] MORE
2018-12-10 富裕層調査での申告漏れは09年以降最多の670億円 国税当局では、有価証券・不動産等の大口所有者、経常的な所得が特に高額な者などいわゆる“富裕層”に対して、資産運 […] MORE
2018-12-06 2017事務年度法人税の申告漏れは21%増の9996億円 国税庁が公表した今年6月までの1年間(2017事務年度)における法人税等の調査事績によると、大口・悪質な不正計 […] MORE
2018-12-05 2018年度税務職員採用試験の合格倍率は5.4倍と低率 人事院がこのほど公表した2018年度税務職員採用試験(高校卒業程度)の実施状況によると、合格者数は1496人( […] MORE