「2024年旅行・観光消費動向調査」を公表

観光庁は4月30日、「旅行・観光消費動向調査 2024年年間値(確報)」の調査結果を取りまとめ公表した。
 
本調査は、わが国の旅行の実態を全国規模で把握することを目的とし、日本国内居住者の旅行・観光における消費実態等を調査(標本調査)するものである。調査方法は、住民基本台帳をもとに無作為に抽出した日本国内居住者約2万6,000人を対象に、同一対象者に対して年4回、調査票の送付による調査(4、7、10、1月)を実施している。
 
2024年における日本人の国内旅行消費額は、25兆1,536億円(前年比+14.8%)であり、コロナ禍以前の2019年と比較しても14.7%の増加となっている。
 
日本人の国内旅行消費額のうち、宿泊旅行消費額は20兆3,325億円(前年比+14.3%、2019年比+18.5%)、日帰り旅行消費額については4兆8,211億円(前年比+17.2%、2019年比+1.0%)となっている。
 
日本人の国内延べ旅行者数は、5億3,995万人(前年比+8.5%、2019年比▲8.0%)であり、うち宿泊旅行は2億9,314万人(前年比+4.2%、2019年比▲5.9%)、日帰り旅行は2億4,681万人(前年比+14.1%、2019年比▲10.4%)となった。
 
日本人の国内旅行1人1回当たり旅行支出(旅行単価※)は、46,585円/人(前年比+5.8%、2019年比+24.7%)、うち宿泊旅行は69,362円/人(前年比+9.7%、2019年比+26.0%)、日帰り旅行は19,533円/人(前年比+2.7%、2019年比+12.7%)となり、旅行支出についてはいずれも項目も前年及び2019年を上回った。
 ※ 旅行単価は、参加費、交通費、宿泊費、飲食費、買物代、娯楽等サービス費等を含む。
 
今回、訪日外国人旅行者による消費額などを含めた日本国内における旅行消費額も公表され、全体の旅行消費額は34.3兆円(前年比+22.1%、2019年比+22.9%)、日本人の国内宿泊旅行消費額は20.3兆円、日本人の国内日帰り旅行消費額は4.8兆円、日本人の海外旅行消費額(国内分)は1.0兆円(前年比+11.1%、2019年比▲16.7%)、訪日外国人旅行者による消費額は8.1兆円(前年比+52.8%、2019年比+68.8%)となっている。
 
(参考)「旅行・観光消費動向調査 2024年年間値(確報)」を公表

https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics02_00014.html

 

(参考)「インバウンド消費動向調査 2024年暦年の調査結果(確報)」の概要

https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001856155.pdf