【関内ランチ】辛いもの好きが訪れた「七宝麻辣湯」体験レポート

  • TOP
  • [更新情報]
  • 【関内ランチ】辛いもの好きが訪れた「七宝麻辣湯」体験レポート

こんにちは、大郷です。

 

私は辛いものが好きで、日常的に辛ラーメンや担々麺などをよく食べています。特に、疲れていたりストレスが溜まっていると、無性に辛いものが食べたくなることがあります。

 

ただ、数年前の胃の検査で「逆流性胃腸炎とまではいかないけれど、胃が少し荒れています」と言われてしまい、「辛いものと熱いものは控えたほうがいいですよ」とお医者さんからアドバイスを受けました。

それでも、やっぱり食べたくなってしまうんですよね…。

 

関内にある「七宝麻辣湯」へ行ってきました

辛いもの好きとして以前から気になっていた、関内にある麻辣湯専門店「七宝麻辣湯(しっぽうまーらーたん)」に、ようやく足を運ぶことができました。

オープンしたのは昨年の冬頃。SNSなどでも見かけていて、ずっと気になっていたお店です。

 

初めての注文は少し戸惑いました

何も知らずに入店したところ、注文の流れが少し独特で、最初は戸惑ってしまいました。ちょうど同じタイミングで入店した年配の男性と一緒に、店員さんから丁寧に説明を受けました。

 

まずは、ショーケースの中に並んでいる具材を自分でボウルに取り分けていきます。野菜、肉類、魚介、チーズなどが豊富に用意されており、どれも美味しそうで、つい色々入れたくなります。

 

ボウルの重さによって価格が決まる「量り売り」スタイルなので、調子に乗って入れすぎると、意外とお会計が高くなってしまうかもしれません。(ついつい頼んでしまって、客単価を上げるって意味では飲食店経営としては、良い戦略だなって思いました)

 

その後は、麺の種類・辛さレベル・スープのアレンジなどを選び、店員さんに渡して注文完了です。

 

自分好みに仕上げる一杯

私は今回「3辛」にしてみたのですが、思った以上に辛かったです。ただ、ただ辛いだけでなく、しっかり旨味も感じられて、美味しくいただきました。

 

食べている途中で、慌てて撮影したので、トッピングがだいぶ減っています・・・

 

自分でトッピングを選べる楽しさや、辛さ・味の調整ができる点など、まさに“自分好みの一杯”がつくれる魅力があるなと感じました。

 

女性のお客さんも多く、私が行った時間帯は8割ほどが女性だったように思います。ヘルシーで栄養バランスの良いスープ料理という点も、人気の理由かもしれません。

 

辛いものが好きな方にはおすすめです

辛いものがお好きな方、関内近辺でランチやちょっと変わった食体験を探している方には、ぜひ一度足を運んでみていただきたいです。

 

また機会があれば、違う辛さやトッピングで、自分なりの組み合わせを楽しんでみたいと思います。

 

以上、大郷でした。

 

―――――――――――――――――――――――――――

税理士法人関内会計は、

挑戦する経営者を応援します!

会社設立・税務・会計等で気になることがありましたら、

お気軽にご相談ください。

https://www.kannaikaikei.jp/

 

〒231-0013 横浜市中区住吉町1-14 第一総業ビル3階

TEL:045(680)4301

 ―――――――――――――――――――――――――――