中小企業庁、「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」をオープン

中小企業庁は、過去最大となった今年度の最低賃金引き上げに対応する中小企業・小規模事業者を支援するため、10月30日に「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」をオープンした。
 
このサイトでは賃上げの実現に向けた具体的な方法(3つのステップ)を提供している。
 
ステップ1では従業員の賃金を引き上げた際、人件費が年間、月間、1日あたりでどのくらい増加するかシミュレーションを行うことができる。
 
使用方法は、最初に「事業所がある都道府県」を選択するとその都道府県の最低賃金額が表示される。次に「時給引上げ額」、「勤務日数」、「勤務時間」、「従業員数」を入力するとシミュレーション結果として賃金引上げに伴う人件費の増加額(概算金額)が表示され、どのくらい利益を伸ばす必要があるかを検討することができる。
 
ステップ2では「儲かる経営キヅク君」というツールに決算書等のデータを入力し、商品・サービス別、顧客別の利益を計算し、目標となる売上高等をシミュレーションすることができる。ツールの使用は無料で、登録も不要である。
 
使用方法は、まず自社の業種を選択し、2期分の決算書情報を入力する。入力の結果、過去と現状の比較表や増減率の比較グラフが表示されるので、その変化を把握する。
 
次に現状のコストを商品・取引先ごとに割り当てることで、商品・取引先ごとの収支状況を確認する。確認後は商品・取引先ごとの営業利益を変更し、シミュレーションすることで将来、会社として目指すべき売上高や営業利益を検討することができる。
 
なお、入力データは、ブラウザ上での動作であるため、サーバー等には蓄積されないことになっている。
 
ステップ3では、ステップ1、ステップ2の検討結果を踏まえ、賃上げ等を行う上での課題となる「価格交渉・価格転嫁」、「売上拡大・生産性向上」、「IT活用・省力化」、「経営改善・事業再生」、「事業承継」について、進め方のコツ(漫画)、具体的な事例、窓口相談、関連する補助金などの情報を確認でき、賃上げ原資を確保するための対策を検討できるようになっている。
 
この特設サイトは、中小企業庁の中小企業向け補助金・総合支援サイト「ミラサポplus」内に掲載されている。
 
(参考)「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」をオープンしました

https://www.meti.go.jp/press/2025/10/20251030004/20251030004.html

 

(参考)ミラサポplus(中小企業向け補助金・総合支援サイト)

https://mirasapo-plus.go.jp/