ラーメン博物館でご当地ラーメン巡り

こんにちは、内田です。

先日久々に「新横浜ラーメン博物館」へ行ってきました。

ラーメン好きにはもちろん、昭和の雰囲気が好きな方にもたまらないスポットです。

 

まず目に飛び込んできたのが、ラーメン食品サンプルでできた日本地図です。

全国各地のご当地ラーメンが一目でわかるユニークな展示で、思わず足を止めてじっくり見入ってしまいました。地域によって特徴が出ていて面白いです。

 

 

 

館内に一歩足を踏み入れると、そこはまるでタイムスリップしたかのような昭和の街並み。薄暗い路地、赤ちょうちん、駄菓子屋風の店構え…どこを切り取ってもレトロでノスタルジックな雰囲気です。

ラーメンはミニサイズも選べるので、複数店舗を食べ歩きできるのも嬉しいポイントです。

 

始めに入ったのは、博多一双です。“豚骨カプチーノ”と称される濃厚スープが話題の、県外初出店の注目店です。一口目から豚骨の旨味がガツンと来る、インパクトのある一杯でした。

 

次は8/31で卒業となる「博多文福」にて味噌ラーメンを頂きました。

ほっこりする優しい味わいでとても美味しかったです。

飛行機に乗らずとも、全国銘店の味を楽しめる貴重な体験でした。他にも気になる店舗がありましたので、次回は別のご当地ラーメンにも挑戦してみたいと思います!

 

 

―――――――――――――――――――――――――――

税理士法人関内会計は、

挑戦する経営者を応援します!

会社設立・税務・会計等で気になることがありましたら、

お気軽にご相談ください。

https://www.kannaikaikei.jp/

 

〒231-0013 横浜市中区住吉町1-14 第一総業ビル3階

TEL:045(680)4301

 ―――――――――――――――――――――――――――